top of page
検索
  • 執筆者の写真cozysalonikeda

発見できるかもです。

リフレクソロジーをするときは、その足の一部の疲れだけに注目するわけでなく、

その足のご本人が、どのような性格の方なのかなー?とか、

どのような生活環境にあるのかなー?

・・・ということにも、思いを巡らせながらお触れしています。


たとえば、小指の下辺りは肩の反射区ですが、そこに反応があったとしても

皆が同じ状態の肩こりではないはずです。

パソコンを一日中使っているけど、それが仕事でなのか

趣味で使うかによっても違っていたり、

ゆっくりマイペースでやる人なのか、根詰めて集中してやる人なのかにも

違いがあると思うのです。


だからそれを、細かく触れていくことで

頭部の部分であったり、脊椎の部分であったり・・・

他の反射区にみられた状態も関連付けて

考察していきます。


・・・うまくお伝え出来ませんが (^^;


足のご本人も云われて改めて気づくことや、

自分でも気づかないところが疲れの原因だったり・・・

リフレクソロジーは受けてみると、『へぇーー!』なことも多いですよ😉




閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

急で申し訳ないのですが、休みの変更のお知らせです🙇‍♂️ 21日㈭は営業しますが、30日㈯は法事が入ってしまったので休業とさせていただきます。 また、22日㈮は17:00の閉店とさせて頂きます。 ご不便おかけしますが宜しくお願いします🙏 だいぶ空気は秋っぽくなってきましたが、昼間は日差しがジリジリしますね💦 温度変化や気圧の変化でくたびれた身体をリセットしに来てください😊 お待ちしてまーす

夏季休業日を8/14㈪~8/19㈯と変更させていただきます。 ご不便おかけし申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

bottom of page