top of page
検索
  • 執筆者の写真cozysalonikeda

冷え性??

晴れたのもつかの間・・・

夜になってまた雨。しかも今夜から明日は年末並みの寒さになるとか・・・

うちの店は底冷えするので、数時間じっとしていた私の足も冷え冷えです(笑)


冷えはどうですか??

自覚している人は意外と少ないように思います。

冷え性の原因としては、ストレスや、運動不足、食生活や、喫煙、自律神経の乱れなどがあり

女性に関しては、ホルモンのバランスが崩れることでの冷えもあるそうです。


自律神経は、体内の体温調節をしていて、暑いときは血管を拡げて熱を逃がし、

寒いときは血管を縮めて熱を逃がさないようにしているのですが、

今は、空調設備が整っていて「暑い」「寒い」などの感覚も鈍くなり、

体温調節の機能が落ちていることが、冷えの原因ともいわれています。


冷え症の改善には、

40度くらいの熱すぎない温度の湯船に、じんわりと汗をかくくらいゆっくり浸かること。

副交感神経が働いて血管が拡がり、血行が良くなるそうです。

リラックス効果で寝つきもよくなります。

逆に熱い温度は交感神経を刺激するので、血管を収縮させて興奮状態にするので

寝つきにもあまりよくないです。(朝のシャワーにはよさそうですね)


他に、体を温める効果がある食べ物を取り入れる。

生姜や、にんにく、ねぎ、根菜類。胡麻や、小豆、黒豆などが良いようです。

飲み物は紅茶や、ココアは温まるようですが、コーヒーや、ジュース、緑茶は体を冷やすようなので

取りすぎには注意したほうがよさそうです。


あとは、やっぱり適度な運動ですね。ウォーキングや、ストレッチでもいいようです。

新陳代謝を高めて血行促進することが、冷えの改善に効果があるのです。

同様に、リフレクソロジーを受けると、軽いジョギングをしたのと同じ効果があるともいわれますので

運動苦手だったり、赤ちゃんのいるような方でも大丈夫です(*^^)v


一緒に冷え性改善していきましょー!


閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

つい先日(私ではなくw)うちの娘がネットショッピング詐欺にあったんですよねー…(•ᴗ•; ) お金振り込んだのに物が届かなくて、問い合わせたら”INEで対応しますので友達登録を”と言われたけどLINEが存在しないし、電話番号も”使われておりません”だったと。。。 でもね、次の日仕事中に電話がかかってきてて(知らない番号はネットで調べるんだって)調べた番号検索には詐欺会社だからと注意喚起があったんだ

こんにちは、こんばんは池田です。 10月になってやーっと涼しくなりましたね。 陽が落ち始めるのは季節どうりなのに、夜になっても蒸し暑くて辛かった〜(´ヮ`;) やっと快適サイクリングタイムが楽しめます🎶 (でもあっという間に寒くなっちゃうんですけどね💦) 皆さんも爽やかな季節楽しんで下さいねー! 休業日のお知らせ遅くなって申し訳ないです(>_<) 30日(月)は臨時休業しますのでご了承ください

bottom of page